ホーム > イベント&キャンペーン > イベント > ギャラリー開催 過去の写真展 > 2014年オリンパス/WWFカレンダー完成記念 岩合 光昭 写真展「The Peninsula and the Island/世界自然遺産-知床と屋久島」
(c) 岩合 光昭
世界を舞台に活躍するネイチャーフォトグラファー岩合光昭氏が、日本の世界自然遺産である知床と屋久島で撮影した2014年オリンパス/WWFカレンダー。完成記念として、岩合光昭 写真展「The Peninsula and the Island/世界自然遺産-知床と屋久島」を開催致します。日本の世界自然遺産である「知床」と「屋久島」。地球をフィールドに活躍するネイチャーフォトグラファー岩合光昭氏は、日本の大自然をさらに深く見つめ直したいと、デジタル一眼レフOLYMPUS E-SYSTEMを手に撮影取材を敢行。そこには、世界に類を見ない自然がありました。本写真展では、かけがえのない自然と野生動物をおさめた作品を迫力の大パネルでご覧いただけます。
※隣接のショールームにて2014年オリンパス/WWFカレンダーを販売します。収益は全て世界的な環境保全に取り組むWWFジャパンの活動に活かされます。
※下記の通り、岩合光昭氏公認ホームページ「デジタル岩合」の会員限定ギャラリートークも開催いたします。
デジタル岩合の会員の方は、ご応募いただけます。
日程:2013年12月7日(土)9:15~10:00
会場:オリンパスギャラリー東京
参加費:無料
募集人数:30名(応募者多数の場合は抽選)
募集期間:2013年11月1日(金)~11月14日(木)
応募資格:デジタル岩合会員
応募方法:デジタル岩合メンバーズページより応募
◆デジタル岩合ホームページ(会員登録)
◆デジタル岩合メンバーズページ
岩合 光昭(いわごう みつあき)
1950年東京生まれ。19歳の時に訪れたガラパゴス諸島の自然の驚異に圧倒され、動物写真家としての道を歩み始める。以来、地球上のあらゆる地域をフィールドに撮影を続け、アフリカ・セレンゲティ国立公園に1年半に渡り滞在して撮影をした写真集「おきて」は、世界中でベストセラーとなる。また、独特の色やコントラストを持ち、想像力をかきたてる写真は、ナショナルジオグラフィック誌の表紙を 2度飾るなど、全世界で高く評価されている。最近はライフワークともいえるネコの撮影にも力を入れており、NHK BSで「岩合光昭の世界ネコ歩き」が好評放映中のほか、写真展「ねこ歩き」が日本各地を巡回中。2013年8月には、東京都写真美術館で写真展「ネコライオン」が開催された。最新作はウェブサイト「デジタル岩合(www.digitaliwago.com)」で公開されている。