ホーム > イベント&キャンペーン > イベント > ギャラリー開催 過去の写真展 > 宮嶋 康彦 写真展 『新約 日光山』
日光山は西暦 781年、勝道という一人の僧によって開山された。やがて山岳宗教の聖地に発展していく。修験道の霊場として関東地方に雄飛した日光山だが、2011年3月11日に発生した大地震は、1200年続いてきた霊域を変貌させた。1981年から撮影を続けてきた景観は見た目には変化がない。しかし、降り注いだ放射性物質が、風景の解釈を改めるよう求めてくる。わたしは今、これまで経験したことのない荘厳に直面している。天地との新しい約束を迫られている。再撮影という約束の一歩からスタートした、これが最初の個展となる。
モノクロ作品 40点(11×14in)。手漉き和紙にプラチナ・パラジウムプリント。デジタルカメラによる撮影データからモノクロネガを作成。
出展作品数:モノクロ 約40点
(c) 宮嶋 康彦
以降、一貫して写真の富と言葉の富を融合させて独自の富を構築しようと作品制作を続けている。
テーマは人の生活環境を含めた自然。
立教大学 異文化コミュニケーション研究科兼任講師
東京造形大学 写真専攻領域非常勤講師
ホームページ:http://www5a.biglobe.ne.jp/.y-m/