ホーム > イベント&キャンペーン > イベント > ギャラリー開催 過去の写真展 > 今岡昌子 写真展「茶馬古道-The Ancient Tea-Horse Road」
様々な民族、文化、あるいは慣習との出会いを通じて、互いの似て異なる点を知ること、理解を深めて存在を認め合うことが、人々の共存の道へと繋がってゆく…。そんな思いを込めながら、新しい空気を吸うため、好奇心のアンテナを頼りに、「道」をテーマに旅をします。そして生きる人々に焦点を当てます。今回は、前作の「天山南路」(シルクロード)を題材にしたシリーズの続編として、中国南西部の雲南省、四川省、チベット自治区に通じる道、「茶馬古道」を横断します。カラー写真58点。
(c)今岡昌子
写真研究者の鳥原学氏をゲストに迎えて、今岡昌子が今回展示した作品や「茶馬古道」での撮影裏話、そして自身の写真への想い等について語ります。
日程:4月5日(土) 午前11:00~
会場:オリンパスギャラリー東京
参加費:無料
お申込み・お問い合わせ
オリンパスギャラリー事務局 TEL:03-3292-1934(先着各30名/要予約)
日程:4月26日(土) 午前11:00~
会場:オリンパスギャラリー大阪
参加費:無料
お申込み・お問い合わせ
オリンパスギャラリー事務局 TEL:03-3292-1934(先着各30名/要予約)
鳥原 学(とりはら まなぶ)略歴:
ライター・フリーの写真研究者。1965年大阪生まれ。近畿大学卒業。1995年頃から写真雑誌・美術雑誌などへの寄稿活動を始める。2001年に写真と映画のワークショップ「image box東中野」で「プレゼンテーションゼミ」を担当。:現在、日本写真芸術専門学校で「現代写真論」などを担当。『フォトコン』誌で「ネイチャーフォトを歩く」などを連載中。
この春日本写真企画から『戦後、写真クロニクル 時代をつくった写真、時代がつくった写真』を上梓する。
神奈川県生まれ。アジア地域、あるいは世界の被災地を中心に撮影活動を行う。 SSF世界スポーツフォトコンテスト「SSFアワード賞」(2001年)、「第2回さがみはら写真新人奨励賞」(2002年)、「第23回東川賞新人賞」(2007年)受賞。写真展多数開催。
<写真集>
「re・birth~ガレキの隣のオンナたち」(窓社)
「天山南路~Around the Taklamakan Desert」(冬青社)出版
OnAsia Images所属
http://www.re-birth.net/